• 検索結果がありません。

報告書 つくば市 | つくば市放射線対策実施報告書

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "報告書 つくば市 | つくば市放射線対策実施報告書"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)
(2)

放射性物質の原子(不安定な原子)が安定 な状態になる際に,原子の中に蓄えられたエ ネルギーを放出します。その放出されるエネ ルギーが放射線です。

①放射線の種類

放射線には,アルファ (α)線,ベータ(β) 線,ガンマ(γ)線,エックス(X)線などがあ ります。レントゲンは,X線を利用していま すし,今,問題となっている放射性セシウム は,主にγ線を放出しています。

②放射能

放射能は物質が放射線を出す能力のことを 言いますが,慣習的に放射性物質のことを指 す場合もあります。

放射線・放射能ってなに?

電球に例えると

 電球が『放射性物質』  光を出す能力が『放射能』  放出される光が『放射線』

放射線・放射能の単位

放射能・放射線を表す単位は,主に3種類です。放射能は,ベクレル(Bq),放射線は,グレイ(Gy) またはシーベルト(Sv)で表します。特にシーベルト(Sv)は,人体への影響を考慮した単位で,放 射線を計測する上では,非常に重要な単位で

す。

◆放射線の単位の違いを雨にたとえると  空から降る水の量:ベクレル(Bq)  人に当たる水の量:グレイ(Gy)

 水が当たったことで受ける影響:シーベ   ルト(Sv)

人に当たる水の量(グレイ)が同じでも, 『雨』より『あられ』の方が痛く感じます。 つまり,人に与える影響が違うのです。放射 線も,人に当たる量(グレイ)が同じでも,放

射線の種類(α線,β線,γ線など)が違えば,体に与える影響(シーベルト)は異なります。逆に言 うと,放射線の種類や吸収される量が違ってもシーベルトが同じだと体への影響は同じです。

 小さな数量を表す単位との関係は,次のとおり表さ  れます。

1Sv=1,000ミリシーベルト(mSv)

1mSv=1,000マイクロシーベルト(μSv)

 容積にたとえると,1μSvと100mSvの割合は,牛  乳瓶1本分に対する浴槽100杯分と同じです。

放射線・放射能の基礎

※空間線量率:大気中の1時間当たりの放射線量を空間線量率といいます。単位は,毎時ミリシーベルト(mSv/h)や毎時マイクロシーベルト  (μSv/h)などで表されます。

(3)

身の回りの放射線

放射線は,宇宙や地面,空気,そし て食べ物からも放出されています。ま た,私たちは,日常生活の中で,下図 のような放射線を浴びています。目に 見えていなくても私たちは,放射線の 中で暮らしています。

宇宙から:0.4mSv 大地から:0.5mSv ラドンから:1.2mSv 食物から:0.3mSv

※世界平均。出典:独立行政法人 放 射線医学総合研究所

放射線・放射能の基礎

※人工放射線も自然放射線も,Svで表される放射線量が同じなら,人に与える影響は全く同じです。

(4)

3

放射線による人体への影響

放射線による人体への影響

放射線による人体への影響について,Q&Aでお答えします。

 私たちの回りには , 事故前からいろいろな放射線があったのは分かった けど,体への影響は違うのでしょう?

 『自然界の放射線』,『人工放射線』のどちらも同じ『Sv』で表せる放

射線量が同じなら,人に与える影響は全く同じで,『自然のものは良い』

『人工のものは悪い』ということはありません。

確定的影響

確率的影響

福島第一原発事故による放射能による体への影響で注意するものは , がんなどの確率的に発生す る病気のみとされています。

放射線を浴び続けていると皆がんになってしまうの?

 「被ばくするとがんになる」

と思われがちですが,短期間で

の 100mSv(10 万μ Sv)未満では,

発がんのリスクが,左図のよう

に他の要因に隠れてしまうほど

小さいため,放射線による発が

んのリスクの明らかな増加を証

明することは難しいとされてい

ます。特にβ,γ,X線は,長

期間にわたり,積算量として合

計 100mSv(10 万 μ Sv) 被 ば く

したとしても,短期間で同程度

被ばくした場合より健康への影

響は少ないとされています。

 短期間で大量の被ばくをした場合に発症します。目の障害 (500mSv) 皮膚の障 害・脱毛 (1,000mSv) などです。

(5)

4

放射線による人体への影響

「内部被ばく」ってなに?

 「内部被ばく」は,放射性物質を直接体内に摂取することで,体の内

部から放射線を受けることをいいます。食事のみならず,呼吸などか

らも,体内に放射性物質を摂取・吸入することで内部被ばくをしていて,

事故以前から私たちの体の中にも,放射性物質が入っています。

 では,どのようなものから「内部被ばく」をするのでしょうか? 

○呼吸によるもの…大気中に含まれる放射性物質であるラドンを吸入しています。これは,原発の 事故の影響でなく,以前から大気中にあったもので,世界平均で年間約1.2mSv(1,200μSv),日 本平均で年間約0.4mSv(400μSv)の影響があるとされています。

○食事によるもの…食品にも福島第一原発事故に関係なく放射性物質が含まれており,それを食べ ることで内部被ばくをします。たとえば,普段から食べている食品の中にも,放射性カリウムが 含まれていて,体の中に蓄積されています。

◆体内の放射性物質の量◆ 体重60kgの日本人の場合  カリウム40  4,000Bq  炭素14    2,500Bq  ルビジウム87  500Bq 出典:(財)原子力安全研  究協会

食物中の放射性物質(カリウム40,単位Bq/kg)

魚100

牛肉100

干ししいたけ700

米50

牛乳50 ビール10

食パン30

セシウムが体の中に入ったら,何十年も被ばくするの?影響はどのくらい?

 体の中に取り込まれたセシウムは,代謝・排泄などで体外に排出され

ます。70 日程で半分の量になり,子どもはより早く減少するとされて

います。100Bq/kg のセシウム 137 を含んだ食品を毎日 100g ずつ 1 年間

食べ続けた場合は,約 0.047mSv(47 μ Sv)被ばくすると考えられます。

参照

関連したドキュメント

(イ)放射性液体廃棄物の放出量 (単位:Bq)  全核種核  種  別 (

本部事業として「市民健康のつどい」を平成 25 年 12 月 14

1.管理区域内 ※1 外部放射線に係る線量当量率 ※2 毎日1回 外部放射線に係る線量当量率 ※3 1週間に1回 外部放射線に係る線量当量

放射線の被ばく管理及び放射性廃棄物の廃棄に当たっては, 「五

2011年(平成23年)4月 三遊亭 円丈に入門 2012年(平成24年)4月 前座となる 前座名「わん丈」.

解体の対象となる 施設(以下「解体対象施設」という。)は,表4-1 に示す廃止措置対 象 施設のうち,放射性

特定原子力施設内の放射性廃棄物について想定されるリスクとしては,汚染水等の放射性液体廃

・例 4月8日に月1回の空気中放射性物質濃度測定